A Baker's Dozen パン屋の1ダースは13個

普通,1ダースは12個です。
a dozen of pens ならペン12本です。
でも,パン屋の1ダース,a baker's dozen of pens ならペン13本になります。

パン屋の1ダースはなぜ13個なのでしょうか?

ブリタニカ百科事典 (Encyclopedia Britannica) によると,中世のイングランドではパンの分量が少ないと厳しい罰が与えられたからだそうです。罰金やむち打ちの刑だそうです。恐ろしいですね。パン屋さんは分量を間違えたら大変ですから,1ダース頼まれたら,パンを1つおまけでつけたそうです。

だからパン屋の1ダースは13なのですね。
a baker's dozen = thirteen

VOA Learning English の動画を見て,Baker's Dozen の発音や使い方をチェックしておきましょう!

接尾辞 ly の働き 名詞を形容詞に,形容詞を副詞に変える

名詞の friend(友達)に ly をつけると形容詞の friendly(友好的な)となります。形容詞の friendly に更に ly をつけると,副詞の friendlily(友好的に)となります。

この ly のように,ある言葉の後ろにつける言葉のことを接尾辞と言います。

接尾辞 ly には名詞を形容詞に変え,形容詞を副詞に変える働きがあります。

まとめ

friend(名詞)⇒ friendly(形容詞)⇒ friendlily(副詞)

類例

【名詞 + ly ⇒ 形容詞】の例
love(愛)⇒ lovely(愛らしい)
time(時)⇒ timely(時宜を得た)
order(整然)⇒ orderly(整然とした)

【形容詞 + ly ⇒ 副詞】の例
happy(幸せな)⇒ happily(幸せに)
quick(速い)⇒ quickly(速く)
real(本当の)⇒ really(本当に)

図表:接尾辞

 

ちょっと一息。ゆるい動物動画をどうぞ。

News Words: Hypothesis

スクリプト

Welcome to the Voice of America's News Words.
Scientists have discovered that songbirds, like humans, learn to make sounds by copying what they hear.

Hypothesis

Songbirds and humans have a similar brain structure for learning sound, say researchers at Rockefeller University.
Scientist Erich Jarvis formed a hypothesis that molecules guide brain connections that create paths to the voice box, permitting the copying of sounds.
A hypothesis is an idea or theory that is not proven.
Forming a hypothesis is the first step in the scientific method.

個人契約の家庭教師を見つける方法

家庭教師の仲介業者を通さずに,家庭教師と直接契約をすると,授業料が安くなります。
例えば,仲介業者に1時間5,000円を払う場合,家庭教師が受け取るのは2,500円程です。
契約の方法にもよりますが,およそ授業料の半分は仲介業者が受け取っていると考えてよいと思います。
また,家庭教師業者の中には高額の教材(50万円など)を売ることを目的としているところもあります。

以下のサイトでは家庭教師と直接契約が結べます。
継続的な仲介料や管理費を無くすことができます。

■ 無料で家庭教師を探せるサイト
家庭教師の総合情報
「家庭教師の総合情報」の掲示板を使えば無料で個人家庭教師を募集することができます。
また,個人の家庭教師が登録している掲示板もあるので,そこでお気に入りの先生を見つけることができます。

■ 最初の紹介料(5,000円~10,000円程)だけで家庭教師を探せるサイト
家庭教師のTo-Last
家庭教師の登録数が多く(およそ5万件),サイトの作りがしっかりとしているので,探しやすいと思います。
最初の紹介料が7,800円かかりますが,その後は家庭教師に支払う授業料だけになります。
紹介料7,800円で家庭教師1名を紹介してもらえます。
他にも紹介料タイプのサイトはありますが,To-Last はご家庭からの募集案件も多く活発な感じがします。

■ 紹介料 4,800円 のみので人数無制限で家庭教師を紹介してくれるサイト
のばそうネット
4,800円だけで1年間,人数無制限で登録している家庭教師に連絡ができます。
色々な家庭教師を試せるので,良い先生にあたる確率も高まりそうです。
家庭教師の登録数が3,000件程度とまだ少ないですが,今後に期待できるシステムです。

News Words: Radiant メーガン・マークル とっても輝いてる

スクリプト

Welcome to the Voice of America's News Words.
Britain's Prince Harry and American Meghan Markle were married on May 19.
Before the ceremony, officials announced they would be called the 'Duke and Duchess of Sussex.'
After they were officially declared man and wife, the Duke and Duchess rode through the English town of Windsor in a carriage.
Crowds lined the streets to get a close look at them.
Many said the new bride looked radiant.
To look radiant is to show signs of happiness or love.
Something described as radiant can be bright and full of light.

内容

英国のハリー王子とアメリカのメーガン・マークルが5月19日に結婚した。
結婚式の前に,二人は「Duke and Duchess of Sussex(サセックスの公爵)」となることが発表された。
正式に婚姻が宣言され,馬車に乗ってイギリスの町,ウィンザーを進んだ。
近くで姿を見ようと道には観衆が集まり,多くの人が新婦は輝いて見える (look radiant) と言った。
「look radiant(輝いて見える)」は幸福と愛の表れである。
「radiant」と描写されるものは明るく光に満ちている。

知識

英国の貴族階級(左が男性,右が女性)
公爵: duke, duchess
侯爵: marquess, marchioness
伯爵: earl, countess
子爵: viscount, viscountess
男爵: baron, baroness

米国国営放送 VOA がトランプ大統領の フェイクニュース (Fake News) を簡単に解説!

News Words: Fake

【スクリプト】
This is a news word President Donald Trump often uses to describe media reports.

We had hundreds of bidders; everybody wants to build our wall.
Some of the fake news said, "I don't think Donald Trump wants to build the wall."
Can you imagine if I said, "We're not going to build a wall?"
Fake news.

Something that is fake is not true.
It can also mean something that is meant to look real, but is not.
In sports, "to fake" is to move in a way meant to trick an opponent.

【訳例】
これはドナルド・トランプ大統領がマスコミ報道を表現するのによく使う言葉です。
何百という入札者がいる,みんな私たちの壁を作りたがっている。

いくつかのフェイクニュース(捏造報道)が「ドナルド・トランプは壁を作りたくないと思う。」と言った。
私が「我々は壁を作らない。」なんて言うと思いますか?
フェイクニュース(捏造報道)です。

フェイクなものは本当ではありません。
本物に見えるがそうでないものを意味することもできます。
スポーツでは,「フェイク」は相手を騙そうとする動きです。

【文法】
a way meant to trick an opponent
a way を過去分詞句の meant to trick an opponent が修飾しています。

早稲田国際教養学部 AO入試 2018年度 II. Europe is Bigger than Brexit

早稲田国際教養学部 AO入試 過去問題 2018年度
II. Europe is Bigger than Brexit

学部名に相応しく国際教養を問う問題である。英語力のみならず,ある程度の背景知識も備えていないと読み解くのは難しいだろう。

[第1段落]
It seems symbolic that Helmut Kohl, the man who oversaw the reunification of Germany, should die on the eve of negotiations leading to Britain's withdrawal from the European Union (EU). So long a giant on the European stage, Kohl made the best of the extraordinary circumstances and public mood that followed the collapse of communism.

題材は The Guardian の2017年6月18日の記事である。Helmut Kohlはこの2日前の6月16日に亡くなっている。
Helmut Kohlは1982~1998年にドイツの首相を務めた人物であるが,在任期間中の1990年10月にドイツの再統一 (the reunification of Germany) を実現させた。
イギリスは2016年に国民投票でEU離脱を選択し,2017年3月29日にEUから正式に離脱するための手続きを開始(EU条約第50条の発動),イギリスのEU離脱 (Brexit) の交渉がこれから始まろうという時期 (on the eve of negotiations) にHelmut Kohlが亡くなった。
「統一の方向」と「離脱の方向」を対比させ,それに連動するかのような Helmut Kohl の逝去を象徴的 (symbolic) としている。

should die という表現に違和感を覚えた人もいるかもしれない。これは主観的判断を述べる文の that 節の中で使われる should である。
It is symbolic that S should do ...
意味としては「死ぬ」ということで十分である。
もちろん「死ぬべき」という意味ではない。

ドイツの再統一は,ソビエト連邦を代表とする共産主義の崩壊 (the collapse of communism) の中での出来事であった。Helmut Kohlは当時の異常な環境 (the extraordinary circumstances) と社会のムード (public mood) を利用した。

センター本試験 英語 2017年度 第5問 解説 猫になっちゃった!

この記事の日本語訳は大まかな意訳です。英文構造や時制を反映したものになっていません。内容理解の参考程度にしてください。

【本文内容理解】
〔第1段落〕
Ahhhhhhhhhhh!
あーーーーー!

〔第2段落〕
With a big yawn I woke up.
俺はおおきなあくびをして起きた。

What a fresh morning!
さわやかな朝!

I felt very sharp, much sharper than usual.
研ぎ澄まされた感じだ,普段よりずっと。

I was able to hear the singing of birds more clearly than ever before.
鳥の歌声が以前よりはっきりと聞こえる。

I noticed the smell of coffee coming up from downstairs.
階下からコーヒーの匂いがする。

I stretched out my arms in front of myself and raised my back; it felt so good.
体の前で腕を伸ばして背中を上げる,気持ちいい。

I sat up straight, licked my hand, and started to clean my face with it....
座りなおして,手を舐めて,顔をきれいに・・・

Huh? ... Something was strange.
は?・・・何かおかしい。

Why was I licking my hand with my tongue?
どうして手を舐めてる?

Why was my body covered with fur?
なぜ体中に毛が生えてるの?

I tried to say something, but the sound that came out of my mouth was ... "Meow."
何か言おうとしたが,口から出てきたのは「ニャーン」だった。

〔第3段落〕
It was certainly my bedroom that I was in.
確かに俺の寝室だ。

It was certainly my bed that I was sitting on.
確かに俺のベッドの上だ。

Everything was as usual except that ... I seemed to have changed in to a different creature.
全部いつも通り・・・俺が別の生物に変わってしまったことを除いて。

I was so surprised that I couldn't move.
驚きすぎて動けない。

I couldn't do anything.
何もできない。

I wondered - would I have to spend the rest of my life as an animal?
俺は残りの人生を動物として生きなければならないのか?

I began to feel afraid.... But after a few moments those feelings passed.
恐い・・・でもすぐにその気持ちは消えた。

So, with a wave of my tail, I started to explore my surroundings.
俺は尻尾を振って周りを調べていた。

A cat's mind is said to be changeable like that.
猫の気分は変わりやすいって言うもんね。

〔第4段落〕
As I went down the stairs, the smell of coffee grew stronger and I could tell what was for breakfast.
階段を降りていくと,コーヒーの匂いが強くなってきて,俺は朝食が何かわかった。

Maybe the senses of a cat are sharper than those of a human.
猫の感覚は人間よりも鋭いのかもしれない。

When I got to the dining room, what I saw almost stopped my heart.
ダイニングで心臓が止まりそうになった。

It was me! The human I was sitting at the dining table! I couldn't take my eyes off myself.
俺だ!人間の俺がテーブルに座ってる。俺は俺から目が離せなかった。
(注意:イタリック体の I, my, me, myself は人間のYujiを指している。)

〔第5段落〕
The human I was absorbed in a smartphone, maybe writing responses to friends' messages or playing an online game.
人間の俺はスマホに夢中だ。友達にメッセージを返しているのか,それともオンラインゲームをしているのか。

Bending my head down toward the phone, I was sitting with rounded shoulders and a curved back.
スマホに頭を向けて,肩と背中を丸めている。

I looked very uncomfortable.
ひどく落ち着かない感じに見えた。

〔第6段落〕
I
sometimes took a little bite of toast, but it appeared that I was not noticing any taste in my mouth.

俺は時々パンを少しかじっていたが,味わっていないようだった。

Actually, the taste of toast in my memory was vague.
実際,記憶の中のパンの味もあいまいだ。

I couldn't remember what else had been served for breakfast recently, either.
最近,他にどんな朝食が出されたか覚えてもいない。

The human I was just mindlessly putting in my mouth anything that was on the plate while handling the phone.
人間の俺は携帯をいじりながら,ただぼんやりと皿の上の何かを口に入れている。

I was so focused on the test messages or games that I took little interest in what was happening around me.
メッセージとゲームに気をとられて,周りで起きていることに興味がない。

In fact, my face had no expression on it at all.
事実,俺の顔は無表情そのものだった。

〔第7段落〕
"Yuji, you never study these days. Are you ready for your final exams? You're making me a little bit worried," said Mom.
「ユージ,最近全然勉強してないじゃない。期末試験の準備はできたの?少し心配よ。」と母が言った。

〔第8段落〕
"Mmm," said I. A sign of frustration briefly appeared on my face, but it disappeared in an instant.
「んー」と俺が答える。一瞬,不満が顔に現れたが,すぐに消えた。

My face was again as expressionless as it had been before.
俺の顔はまた無表情に戻っていた。

〔第9段落〕
"I don't like this guy," I thought. But this guy was me. I couldn't deny it. For the first time, I realized how I really looked to other people.
「嫌なやつだな。」と思った。でもこいつは俺だ。それは否定できない。初めて,俺は自分が他人にどう見えているのかわかった。

〔第10段落〕
Then, as I started to leave the table, our eyes met. "Wow! Mom, look! There's a cat in the dining room!"
俺がテーブルを立とうとしたとき,目が合った。「ああ!お母さん,見て!猫がいるよ!」

〔第11段落〕
I didn't know why, but I was running. I felt I had to escape.
なぜか俺は走った。逃げなきゃと思ったんだ。

Running up the stairs, I found the window in my room was open.
階段を駆け上がると,部屋の窓が開いてるのが分かった。
I jumped. I had a strange feeling.
跳んだ。変な感じだ。

The world suddenly seemed to have shifted.
世界が突然変化したようだ。

I felt my body falling down and ....
俺の体は落ちていって・・・

〔第12段落〕
Bump!
ドスン!

〔第13段落〕
I was awake, lying on the floor of my room.
目覚めると,部屋の床に寝ていた。

I slowly sat up and looked around.
ゆっくりと起き上がって,辺りを見る。

Everything looked like it usually did.
すべていつも通りだった。

I looked at my hands.
手を確認した。

I was relieved to see they were no longer covered with fur.
もう毛に覆われていない。よかった。

I stood up and, with a yawn, extended my arms above my head to stretch my back.
立ち上がって,あくびをしながら手を頭の上にやり背中を伸ばした。

Without thinking, as was my usual habit in the morning, I started to walk to my desk where my smartphone had completed charging and ... I stopped.
いつもの癖で,無意識に俺は充電が完了したスマホのある机に向かって歩き始めたけど・・・やっぱり止めた。

〔第14段落〕
After pausing for a moment, I turned around and went downstairs for breakfast.
少し間をおいて振り返り,朝食を食べに階下へ向かった。

【解説】
面白い出だしですね。カフカの変身のような。
更に,猫になっただけではなく,人間のYujiも存在している。
猫になったYujiが人間のYujiを客観的に見ているのですが,混乱せずに読めましたか?

問1 When Yuji realized that he had turned into a cat, he first felt (     ).
(1) astonished
(2) embarrassed
(3) excited
(4) satisfied

猫になった Yuji が最初どう感じたか。
第3段落に,
I was so surprised that I couldn't move.
とあるので,surprised の類義語 astonished を選べば正解です。

問2 When Yuji's mother spoke to him, he was annoyed because (     ).

1. he wanted to please her
2. her words disturbed him
3. his mouth was full of food
4. she interrupted his studies

第8段落に,
A sign of frustration ... とあります。

frustration は何かしたいことを妨げられた時の嫌な感情ですから,2. her words disturbed him(彼女の言葉が彼を邪魔した)が正解です。

(参考:Macmillan Dictionaryより)
frustration: an annoyed or impatient feeling that you get when you are prevented from doing what you want
(何かしたいことを妨げられた時の嫌な感情)

問3 The cat thought, "I don't like this guy," because Yuji (     ).
1. could not recall the taste of food he had eaten at breakfast.
2. tried to hide his efforts to study for the final exams
3. was making fun of his mother's concern for his future
4. was not showing respect for people or things around him

猫はなぜ「嫌なやつだ」と思ったのでしょうか。
第5~8段落の文脈から判断する問題です。

第5段落:スマホに夢中:absorbed in a smartphone
第6段落:パンの味がわからない:mindlessly
第7段落:お母さんの呼びかけ
第8段落:お母さんの呼びかけをほぼ無視:expressionless

スマホに夢中でお母さんやパンの味 (people or things around him) に無関心 (mindlessly, expressionless) であることが読み取れます。
respect(敬意)という言葉は直接でてきませんが,お母さんの呼びかけに適切に答えていないことから敬意が欠けているのがわかります。

従って,正解は 4. was not showing respect for people or things around him です。

問4 At the end of the story, Yuji did not pick up his smartphone because he (     ).
1. decided it was time to improve his attitude
2. realized that it was not yet fully charged
3. wanted to stick to his old priorities
4. was afraid of being scolded by his mother

物語の最後で Yuji がスマホを手に取らなかったのはなぜでしょうか。

第9段落の "I don't like this guy." より,自分のことが嫌になったのがわかります。
スマホに夢中で周りに関心がないことが原因です。
そのスマホを手に取らないということは,スマホに夢中になるのをやめて周りに関心をもとうという意思の表れですね。
従って,正解は 1. decided it was time to improve his attitude です。
自分の態度を改める時だと決めたのが理由です。

問5 What is the theme of this story?
1. Cats have much better than humans.
2. Observing yourself can lead to self-change.
3. People using smartphones look strange.
4. Unbelievable things can happen in dreams.

物語のテーマは何でしょうか。テーマですから,物語の全体から推測します。

主人公は猫になることで自分を客観的に見ることが可能となり,自分の嫌な部分に気づきます。そして嫌な自分を変えることを決意します。
よって,物語のテーマは「客観視」と「自己変化」です。
従って,正解は 2. Observing yourself can lead to self-change. です。

質問などがあればお気軽にどうぞ。